Rose Seminar
季節ごとに重要なバラ作りのポイントを学習します。講義だけでなく、スタッフによる実演のほか、バラ園内で剪定が体験できます。(第2回・第6回のみ)
※軽食は付いていません。午前と午後の内容は同じです。
講座は、人と人の間に十分な距離を保って行いますが、マスク着用の上ご参加ください。また当日は検温にご協力ください。発熱や咳の症状のある方は参加をご遠慮いただきます。予めご了承ください。
第4回(4/24)は「春の手入れ」について学びます。屋外での見学がありますので、土汚れが気にならない服装・天候対策をお願いします。
お申込みはこちら
第1回 つるバラ
終了しました
〔内容〕つるバラの剪定・誘引について講習・スタッフによる実演。
終了しました
〔内容〕木立バラの本剪定と施肥について講習・園内での剪定体験。
第3回 防除講習会
終了しました
〔内容〕春から始まる防除の基本を学びます。
第4回 春の手入れ講習会
2022年4月24日(日)
〔内容〕一番花が咲いた後の処理・シュートについて学びます。
10:00~/14:00~
※2回開催(内容は同じ)各回定員30名
受講料:1,500円(税込)
第5回 夏越し(つるバラ・木立バラ)
2022年6月19日(日)
〔内容〕バラの防除や水やりなど夏の過ごし方を中心に学びます。
10:00~/14:00~
※2回開催(内容は同じ)各回定員20名
受講料:1,500円(税込)
第6回 夏剪定(木立バラ)
2022年8月28日(日)
〔内容〕秋のバラを咲かせるための夏剪定について講習・園内での実技。
10:00~/14:00~
※2回開催(内容は同じ)各回定員20名
受講料:1,500円(税込)
第7回「小山内健さんガイドツアー」
2022年11月3日(木・祝)
10:00~ 1部 ガイドツアー
11:30~ 2部 ランチ(お弁当)
13:30~ 3部 セミナー&サイン会
参加料:3,300円(入園料・食事代・ガイド料・税込)
※一部のみご参加の場合でも参加料の一部返金はいたしかねます。
園芸業界で「ローズソムリエ」と呼ばれる小山内健さんがRSKバラ園に来場!バラにまつわるトークを聞きながら、すがすがしい朝のバラ園を散策してみませんか?ランチをお楽しみいただいた後は「わかりやすい」と大好評のセミナーで、バラ作りの魅力をたっぷりお伝えします。
第8回 土作り
2022年11月27日(日)
〔内容〕バラ園内で古い株の掘り上げ・土づくりなどを体験します。
10:00~/14:00~
※2回開催(内容は同じ)各回定員20名
受講料:1,500円(税込)
第9回 植え替え・植え込み
2022年12月4日(日)
〔内容〕バラ園内で新しい苗の植え込みなどを体験します。
10:00~/14:00~
※2回開催(内容は同じ)各回定員20名
受講料:1,500円(税込)